日々の出来事や感想を「たわごと」として言いっ放しで掲載。
古いものは「蔵出し三面記事」に移動もしくは多くはお蔵入り。
ライブの記事は「ライブのツボ」に移動して保存。
ブログ内検索
最新記事
(03/31)
(03/18)
(02/12)
(09/22)
(09/19)
Homepage
アーカイブ
「プロとか目指さなくでも楽しめる音楽がありますから!」って言われることがあります。 うん、って思います。大歓迎です。 そんなふうに言われる僕もよくないと思います。 ただ、僕もちゃんと伝えたくてこの世界にいます。 それは、僕の深く関わってる 一般的に「プロ」といわれる方々は、誰よりも音楽を愛してらして、その気持ちは誰よりも純粋であるということです。 プロもアマもなくただ単に音楽を愛してらっしゃるということです。 ジェフベックさんが「プロでありたい!」ってギター弾かれてるでしょうか? ジェフベックさんは会ったことありませんがサイモンフィリップ(Simon Phillips)さんは、会う前と会った後ではまったく僕の中で存在の意味が反転しました。 ほかの方々もみんなそう。 こうやって言葉を並べるより生でライブを見れば「一目瞭然」みたいなもんだと思いたいですが、なかなかそうはいかないようです。 ぜひ、あなたの「プロもアマもない世界」とここにある「プロもアマもない現場」を融合させてください。 僕はそれを実現するために協力を惜しみません。 いまジャックライオンの事務所で大吾郎さんとだべってて、 そのなかで「あの人は今?」ってなってこの映像発見! Roy Haynes・・・1925年生まれ、87歳! 2012年、昨年の映像だそうです。 これ日本で出来るの大吾郎さんしかおらんやろ?(笑)あと30年頑張ってもらいましょう! 友達や先輩がバンドやってるから誘われて行った事がキッカケでライブや音楽を好きになった人がこの日本には山のようにいます。 自分もそう。 来てくれそうな人にだけ声かけてたらキッカケを減らすだけです。 バンドマンよ、「一人でも多くの人に」って言うんだったら 「お客さん」を呼ぼうぜ! 僕は高校2年生のとき、それまで弾こうとも思わなかった鍵盤楽器を手にすることになった。 それまでは、絶対いやだったのに。 イメージのせい。 女の子がやるもんだと思ってたし、決め付けていた。 だけど、この人の"せい"でそのすべてが一瞬にして払拭されたのです。 Jon Douglas Lord ディープパープルのジョン・ロード大先生! ステレオのスピーカーからリッチーのギターと右と左で対等に出てくるサウンド。 しかも歪んでる!ギターと肩を並べているのだ! これがすべての始まり。 高校2年の時、バイトの給料でオルガンを買い、 そして初めて買ったエフェクターは BOSSのOD-1!そうオーバードライブだった。 この人がいなければ今日の僕はない。絶対そう言いきれる。 なのに。。。 悲しい。寂しい。ため息しか出ない。 目を瞑って思い出そう。 Jon Lord恩師よ、永遠なれ! 僕は、ほんとうは音楽が好きじゃないのかもしれないってずっと昔から思っていた。 そして、音楽の前に人が大切だなんていうことも言ってきた。 でもね、音楽はやっぱり音楽で、人は人。 しかも音楽は威張らない。うそもつかないし、つけないみたい。 というか、音楽がやっとわかってきたような気がする。 だからこそ今言えることがあって、僕は本当に音楽が好きになってしまったようだってこと。 そして、うそのない音楽をしてる人を好きになってるってことに気がついている。 この歳にして。 幻の泡盛「泡波」 先週の休みの日は初めて夫婦&一番下の高1の息子という家族を巻き込んで大正の沖縄料理「正起屋」さんへ行きました。 たまたまタイミングがよかったのか、AMIGO'Sの大山さんやお世話になってる方に一気にお会いできて、それはそれはぶっちぎりの楽しい夜になり、これには家内もたいへん喜んでくれたみたいでしたし、息子はこの店のアスリートの集まりや海鮮丼!そして海ぶどう、島らっきょうなどなど美味いもんに大満足! こんな風に音楽での出会いを通じて地域の方と交流を持てていることの喜びをかみ締めてかえって来ました。 さて、ここんところの大NEWSです。 これを見てください。中華料理屋「若水」さんの有名なショウケースです。 ただ、なんとなくいつもと違います。 そう!綺麗に掃除&整理されていたのです。 なにをいまさら! です。 でよく見ると・・・ 天津飯が・・・ これです。 何も感じないかもしれませんが・・・ 以前は・・・ これです。 真っ黒け~~~。 でもね、でもですよ・・・ 本物は・・・ これです! えら違いです! 今のが・・・これ 本物・・・これ 以前は・・・これ いや~本物は見ないとわかりません。川門正彦 with 3-AMIGO'S 美味しかった~! ショウケースばっかり覗き込んでないで入ってホンモノを食べてね! まず僕の友達のブログを読んで欲しい。 http://ameblo.jp/tokyopurin-makino/entry-11287377826.html そして、よかったら雑誌を購入して読んでみてください。 昔一緒にバンドやってた仲間。 僕はこれをキッカケに願掛けのつもりでタバコを一気に止めてはや2年。 この写真は彼に癌が見つかった年の年末にポテキでにみんなで集まってわいわいした時の。 人間だよ人間! 感じて欲しい。 熱いんたよ。何もかも。 Powered by 忍者ブログ Design by まめの Copyright © [ ヒゲおやじ三面記事 ] All Rights Reserved. http://higeoyazi.blog.shinobi.jp/ |