日々の出来事や感想を「たわごと」として言いっ放しで掲載。
古いものは「蔵出し三面記事」に移動もしくは多くはお蔵入り。
ライブの記事は「ライブのツボ」に移動して保存。
ブログ内検索
最新記事
(03/31)
(03/18)
(02/12)
(09/22)
(09/19)
Homepage
アーカイブ
気持ちが繊細で行動が大胆なひとには憧れます。 が、 気持ちが繊細なのに行動が雑って人案外多くて心配になります。 余計なお世話か。 なんか知らんが窮屈になってる人いませんか? 自分が知らず知らずのうちに行動ややり方がパターン化していることに気づかないとヤバイことになりますよ。 たまに行動ややり方をわざと変えてみましょう。 別の道で帰るとか。 目に入る情報が変わるだけでデータか塗り替えられてリフレッシュしますよ。 もう~何も思ってなかったくせに急に反省するやろ。 「流される」のがアカンのと違うねん。 自分が流されてみたいところで流れてるのかとか、行ってみようと思うところに流れてるんかどうかやと思うねんな。 全部自分で決めたリ、作らなアカンちゃうねん。 大事なんは自分で納得してやってるかどうかや。 一所懸命頑張っても落ちない白い壁の黒い汚れはもちろん気になるけど仕方ないやん。 それより見えなくて放ったらかしになってる黒い壁の黒い汚れをもっと気にせんとあかんってもんちゃう? 「気づく」ってそういうこと。 一歩踏み込んだところに答えがあるような。 ね。 「良いこと」ならうれしい話になるんだけど・・・。 問題が起きた時、解決のために先ず気持ちをぶつけると気持ちで返ってきてしまう。 気持ちは大切だけど、解決のためには問題が起きた原因そのものをまず省みないといつまでもくすぶってしまいます。 そこが大切なんじゃないだろうかね。 その歳になったらもっと大人やと思ってたけど 実際になってみるとそんなこともないねんなぁと 幾つになっても思えますが だからといってそのままでいいわけではなく やはり歳とった分 言動にも気をつけないと いつまでも若いつもりで同じ調子でやってると デリカシーのない言動に捉えられるというものです。 結構使うし、結構見る。 が、スマホを始終覗き込んでる首と背中の曲がった自分を想像したら寒くなる。 貧乏の神様の絶好の餌食なのさ。 ぜんぜんダメだね~響きに反応しないもんな。 完パケにしか興味が出ないというか気づかないんだよね、きっと。 バンドマンなのに。。。 バラしたこと無いんだから。 Powered by 忍者ブログ Design by まめの Copyright © [ ヒゲおやじ三面記事 ] All Rights Reserved. http://higeoyazi.blog.shinobi.jp/ |