日々の出来事や感想を「たわごと」として言いっ放しで掲載。 古いものは「蔵出し三面記事」に移動もしくは多くはお蔵入り。 ライブの記事は「ライブのツボ」に移動して保存。

WRITE | ADMIN

ブログ内検索
アーカイブ


◆2017/11/4(土)
A(あ)秋のツアー

MAR☆BIN(Vo,Sax)大西 真(Ba)湊 雅史(Dr)橋本 ジュン(Gt)
オープニングアクト:のどか



のどかには高校卒業してすぐの18歳の春、バンドでAのオープニングアクトをやってもらった。
昨夜のMCで「Coolkid(高校生バンドのコンテスト)でグランプリをとってオープニングアクトの権利を獲得した」って言ってたけど、そんな権利の設定は無かったよ。あれはタイミングもあったけど、「このバンドなら一緒にやったらなにか意味を感じてくれるかも?」って僕の勝手な判断でやってたんやわ。
でもね、結果はそんなに思うように行かない。
昨夜ののどかの続きのMCでもあったように、「負けてなるか!」って気持ちできてるから反発みたいなもんが生まれるわけ。
あれから10年。
チャンスがあって声をかけてみた。「今度のAのオープニングアクトしてくれない?」

で、答えは写真の通り。
これが僕が10年待っての結果。
彼女の成長も伴って新しい音楽が生まれたよ。
のどか最高!ご機嫌!!
うれしすぎ。

それにしてもA、凄いバンドやわ。






◆2017/10/5(木)
アンクルミート+辰巳小五郎
メンバー:橋本じゅん(Gt) 佐藤研二(Ba) 湊雅史(Dr) + 辰巳小五郎(Tp)

オープニングアクト:ちなげ

また記憶ないくらい盛り上がった。
長年この人達の音を浴びてると、この人達の音楽への愛情が僕らにいっぱい音楽を教えてくれるんやな。

オープニングアクトは東京へ行ってこれから頑張るちなげ。無理矢理な餞別ライブでした。
そんなちなげは、予定も打ち合わせもなく始まる最後の合奏(写真)ですばらしいパフォーマンスを置いてった。ありがとね。



◆2017/9/17(日)
ヒメノアキラ / のどか / ササキホナミ /ザ・ロンドンズ

アキラの歌とピアノに一曲目のAメロで比較的低めのハードルの左目が崩壊。
この選曲のセンスがすごいなぁって思って間も無く高めのハードルのはずの右目が崩壊したのには自分自身でびっくりしたわ。
こういうのをもっとちゃんとライブハウス発信できないと僕らの存在の意味はない。
アキラは最高だ。

で、なんちゅうか
出演者に真くんもまじっての
お盆の親戚の集まりみたいな濃厚な打ち上げを展開しました。
台風も逃げていったようです。








◆2017/9/4(月)のオススメライブ
DOGON with 松井智恵美
非ロケット式宇宙到達ツアーその2360度フロアライブ
メンバー:赤澤洋次(Gt,etc) 辰巳小五郎(Tp,etc) 湊雅史(Dr)松井智恵美ライブペインティングと共に

浮いた浮いた、カラダが浮いたかもしれん。
小っさな空間に突然生まれた大宇宙で泳ぎたい放題。
赤澤洋次(Gt,etc) 辰巳小五郎(Tp,etc) 湊雅史(Dr)
最高に気持ちよかった!
この人たちに出会えてとても幸せである。
で、松井智恵美かっこええ!!
DOGON with 松井智恵美
非ロケット式宇宙到達ツアーその2
360度フロアライブ
集まったCREWは高校生から人生の大先輩まで!
まさに僕が理想とする素晴らしい空間だったのです。

DOGON with 松井智恵美 ロケット発射後しばらくしての60秒切り取り




◆2017/9/2(土)
中野督夫&Dalies
中野督夫ソロ3rdアルバム”輪” 発売記念Tour 東海関西編!
~レコーディングメンバーと Band Styleで~
中野督夫(Vo/Gt/センチメンタル・シティ・ロマンス) 種田博之(Gt/Vo/センチメンタル・シティ・ロマンス) 山本耕右(Ba/Coh) 今瀬真朗太(Dr)

対バン:DEAPELLA JAPAN


督さんとは35年
DECAPELLAとは20年(音響も毎度眞柴が担当)
一日中、よ~笑ったわ。
督さんも深夜まで元気元気!
長けりゃいいってもんでもないが、長くないとできないことも多々あり。
「そんなこんな」なむっちゃくちゃ幸せな一日でした。
ありがとうございました!




◆2017/8/30(水)
AMIGO'S
メンバー:八木のぶお(Hrap/Vo)大山大吾郎(Dr/Per)山田晴三(Ba/Vo/Kari)田中晴之(Gt/Vo)

僕が一番回数多くこのバンド見てるはずなんやけど、慣れるどころか誰より早く涙腺崩壊してまうのは何や?!
でもハマってる人は1回や2回目の時は「?」だった人が多いのも確かなんよ。
不思議だよね。
そうなんよね、このバンド。
AMIGO'S。最高間違いなし。

*写真はリハーサル時


華村灰太郎のステージに乱入した湊雅史な時間が昨夜の絶頂タイム!
あの二人。頭いいっていうのかなんていうのか超高速処理能力!
シドバレットを唄う会2017はこれにて終了です。
ありがとうございました〜。







バンド"Washing Machine"でミニツアーに参加させてもらいます。

◆2017/7/10(月) 京都PARKER HOUSE ROLL
Washing Machine
メンバー:橋本じゅん(Gt,Vo) 湊雅史(Dr,Vo) 野口新(Gt,Vo)
ANBOY(Gt,Vo) 児玉真吏奈(key,Vo)

★2017/7/11(火) 大阪茨木JACK LION
Washing Machine
メンバー:野口新(Gt,Vo) 橋本じゅん(Gt,Vo) BAKI(Ba,Vo)
湊雅史(Dr,Vo) 眞柴祥一(Key)
オープニングアクト:児玉真吏奈(Vo,Key)
*今回のツアーで5人での演奏はジャックライオンのみです

◆2017/7/12(水) 名古屋 得三
Washing Machine
メンバー:野口新(Gt,Vo) 橋本じゅん(Gt,Vo)
湊雅史(Dr,Vo) 眞柴祥一(Key)

◆2017年7月13日(木) 高円寺ShowBoat
Syd Barrettを唄う会
【出演】
Washing Machine
メンバー:野口新(Gt,Vo) 橋本じゅん(Gt,Vo)
湊雅史(Dr,Vo) 眞柴祥一(Key)
華村灰太郎
うつみようこ
スーマー / 他



◆2017/6/17(土)
SPARK7
ISAO(G)
Gianluca Ferro(G)
Giulio Stromendo(key)
岩永真奈(B)
前田遊野(Dr)

素晴らしい!
ISAOがどんどん最強になっていってるのです。そして優しく。
イタリアより
Gianluca
Giulio
ぶっちぎり!
前田くんに血が騒ぎ
真奈ちゃんがカッコええ
そんなメンツでのSEED♪にヤラレタのです。



和歌山から一番にご到着の御一行様!

毎度八尾から自転車の彼女がおNEWママチャリで10分時短とな!?

それにつられて住道からママがママチャリで「来ちゃった」って!?

幼稚園のお嬢ちゃんがライブハウスデビュー!世代を超越したライブ空間に!!

どうされてるんだろう?って気になってた方が予約無しで突然のご来店!うれしい!

「今まで見てなかったから」って山ちゃんのいきなりの参戦に、わぉ~!

大正区長が港区長に!タスキももちろん新調!!

人気カレー店スパース食堂nikkiの赤石っちゃん、大忙しなのにライブに間に合う!

なにげにつれてこられた高校生男子くん、フジファブリック好きでホール内のポスターにテンション↑

京都の美容師さん、仕事一生懸命終わらせて遅れながらも予約なしの滑り込み!

ライブ開始と同時に八木さんのハープアンプトラブル!でも最高のパフォーマンスで前半を乗り切る!

晴之さんのギターの弦がジャックライオンで初めて切れた!

そんなこんなでフロアから、ステージからライブは生まれていきます。
みんなで作った最高のライブ、AMIGO!

AMIGO'Sのライブは最後いつも自由が降ってくるのだ。


ライブ後に2Fでセッションが始まるのはいいライブだった証。笑




◆2017/5/29(月)
神保彰ワンマンオーケストラドラムからくり全国行脚2017

神保さん、
もう毎年お会いして何年になるでしょう。
少しずつ近寄ってる感じはあるんだけど、やっぱりまだ遠い人。
独特なんよ、全てが。
すごいねん。




◆2017/5/4(木・祝)
金子マリPresents 5th element will / PON(ラックライフ)
メンバー:金子マリ(Vo)北京一(Vo)森園勝敏(Gt)窪田晴男(Gt/パール兄弟)石井為人(Key)大西真(Ba)松本照夫(Dr)岩田浩史(天国)
対バン:PON(ラックライフ)

おはようございます。
僕はまだ「この素晴らしき世界(what a wonderful world)」にいます。

10年以上の時間軸の中で本当の意味でPON(ラックライフ)を大好きになった日。
そして僕は声がなくなった。ひ〜
ライブとはそういうもんなのだ。
これからも長い付き合いになりそうだよ〜ん。





あの角度からの歌詞にドキっ
その言葉にシンクロしたコードとダイナミクスにドキっ
彼女の曲はどれも明日を楽しみにさせてくれるからワクっ
そして何より彼女の歌はみんなの日常のすぐ側にいてくれてるからウキっ
昨日からの風邪でちょっとだるかったんだけど観に行って良かったよ〜ん
コレサワ


実は新婚旅行以来、26年ぶりの夫婦での外泊小旅行気分なお出かけ。
あ〜楽しかったなぁ。
最高な人たちがいっぱいや!
2日間でお会いできた皆さ〜ん、ほんとうにありがとうございます。

2日目。
メインイベントのシラおん2017。

数年ぶりのダイナマイトしゃかりきサーカスがすんごいいい感じになっててむちゃくちゃうれしかったわ。
まさか大阪でなく湘南で見るとは。

で、すごい方々も登場してきてビビリまくる。笑

最後は毎度フェリスボーイズありがとうでごさいやした!

さいこー!!




◆2017/3/25(土)
仮 BAND connect to U.S.B.
出演:仮 BAND / U.S.B.
ゲスト:ISAO(Gt)

ステージ上のみなさん、フロアのみなさんに心からありがたい〜としみじみ感じた1日でした。
昼と夜の2公演。それでもギシギシ満員の会場で窮屈な思いをなさったかもしれませんが、みなさんに協力していただいたおかげでほんとうに素晴らしいライブになりました。

ISAOちゃんの地元ライブハウスに送り続けてくれる愛情がうれしすぎる。
そして、ISAOちゃんの紹介で今回何度も何度も繰り返し打ち合わせしたドラムの前田くんにはライブが終わる頃のあの最高の空気の中、自分の心の中で「ありがとう」を繰り返していました。

世界を震撼させるメンバーたち
音楽の未来をありがと〜!

多謝



アクセスカウンター
Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ ヒゲおやじ三面記事 ] All Rights Reserved.
http://higeoyazi.blog.shinobi.jp/