日々の出来事や感想を「たわごと」として言いっ放しで掲載。
古いものは「蔵出し三面記事」に移動もしくは多くはお蔵入り。
ライブの記事は「ライブのツボ」に移動して保存。
ブログ内検索
最新記事
(09/22)
(09/19)
(05/14)
(05/07)
(05/07)
Homepage
アーカイブ
「音を楽しむと書いて音楽」 確かにそうや。でもね、ある人がこう言ったんですよ。 「音が楽しんでいる」・・・ミュージシャンやオーディエンスが、「音を楽しむ」のじゃなくて、音(たち)が楽しんでしまっている状態。 多分、これこそが、良いライブ、心に残るライブの条件なのかなって、ライブをみてる途中、ふと思った。 ・・・ってね。 これは、僕の大好きなお客さんの言葉。音楽は自分でプレーしないホントのお客さんね。ミュージシャンじゃない人。 僕はこの言葉にものすごく「うんうん」って思ったんよね。去年の話。 さて、そんな状態がまさに一週間前、11日のAMIGO’Sのライブだったんや。今回ももう言葉にするのがくだらなく思うくらいに「こころ全開モノ」でした。 「勝手に楽しんでる音たち」にどんどんみんなが巻き込まれていく。 楽しそうに飛び回っている音たちに誘われて、からだも心も揺れて弾んでいくんですよ。 曲を知っていようが知らまいがぜんぜんお構いなし!その空気は次々に伝染する。まさにこれが「音楽」なんとちゃうやろか? 「音が楽しんでる状態」を作り出し「その場にいるすぐそばの人に次々に、そして確実に伝染させる」ことが出来るプレーヤーが4人。 大山大吾郎さん(ドラム&カホーン&ボーカル)、 八木のぶおさん(ハープ&ボーカル)、 山田晴三さん(ベース&カリンバ&ボーカル)、 そして田中晴之さん(ギター&ボーカル)。 なんやかんや言うてないで、音を出す者はこの「状態」を体で感じる必要があるんとちゃうやろか? 「音が楽しむと書いて音楽」 AMIGO! Copyright © [ ヒゲおやじ三面記事 ] All Rights Reserved. http://higeoyazi.blog.shinobi.jp/ |