日々の出来事や感想を「たわごと」として言いっ放しで掲載。
古いものは「蔵出し三面記事」に移動もしくは多くはお蔵入り。
ライブの記事は「ライブのツボ」に移動して保存。
ブログ内検索
最新記事
(07/19)
(06/01)
(05/17)
(05/06)
(05/05)
Homepage
アーカイブ
初めて話す氣志團メンバーの方々に次々とマジで惚れ込んでいく2日間でした。 また遠くて暑いこの場所。しかも雨の心配とクローク作れない現状。 そんな状況でもジャックライオンを楽しみにして来てくださった360名のお客さま。 先行物販と入場整理での皆さんとの直接のコミュニケーション、またお帰りの際、最高の喜びの表情を見せてもらえて本当に今日までやって来てよかった!と思えた時間でした。 キャパで言えばもちろんもう少し入りますが、大変な思いをしながらわざわざ来ていただいた皆さんには、これくらいの居心地の良さで楽しんで欲しかったのです。 また会場に来れずに想いを届けてくださったみなさんの熱もずいぶん感じました。 そしてスタッフチームの皆さん。 この癖の強いジャックライオンとたった数時間のうちに仲良くなり2日目にはずいぶん手なずけて行くさまに感心いや感動すら覚えました。 そんな記念すべきこの2日間を作ってくださったすべての皆さんに心からのありがとうの気持ちでいっぱいです。 今回の出来事のキッカケを作ってくれたアキラの今日までの人生に拍手を贈ります。 凄いよ、アキラ! そしてチャンスをくださったバンド氣志團に感謝を贈ります。 お疲れさまでした&ありがとうございました!!!!!! ◆2025/7/17(木)&18(金) 2Days 氣志團 私立戸塚水産高校(氣志團オフィシャルファンクラブ)生徒限定 「叶 亜樹良 BIRTHDAY GIG~ドラマー故郷に帰る~」 聴いてて幸せに思うのは 正しいメトロノームにドンピシャで合ってる演奏では無くって その時々で揺れるバンドメンバーでドンピシャで合ってる演奏なんよ。 人と違う面白いことしてる人ほど目立っては無いもので、自分では夢中なんやけど、冷静になるとちと寂しかったりする。 そりゃそうだよね、人が見えてないところ見てるんだから、最初はみんな興味ないよね。 でもそれでいいの。 だから応援したくなるんよね。 そのための一つにライブハウスがあんの。 思い出に浸ると落ち着くけど 同時に色んなことがイヤになる 新しいものに出会うと ワクワクするけど同時に少々不安にもなる でも、後者の方が明らか力がわく そっちの方が細胞が喜んでる気がする 昔、メジャーと言われる世界に入ってやがて終わりを迎え文句を言ってる人を多く見てきた。 僕はあれは好きではない。 自分が選んだ道やろ?って。 今は早くからいろんな人や会社に世話になるバンドが多くなった。 ただ、それによって本来自然に得られたであろう可能性や自由を奪われてる感が否めない。 ◆2024/9/17(火) トラちゃんオノちゃんの『前を隠せ』 出演:トラちゃんオノちゃん メンバー:TORA(Vo&AG)/ジェームス小野田(Vo/米米CLUB) オープニングアクト:山本新 トラさんと初めてお会いしたのは2003年9月28日。なんともう20年超えてた! その間でトラさんを通じて実に多くの方に出会わせてもらってて、今回はなんと米米CLUBのジェームス小野田さん。 よく「ジャックライオンはお金あるなぁ」って24年も経ってるのにいまだに言われることがあります。 プロ=お金って思う方も多いのはわかりますが、ジャックライオンも眞柴もお金持ってません。(常連さんは周知の事実) 【でもこうやっていろんな方がここに来てもらえるのはみなさんよく理解していただいてるから】 今回はトラさんがその人! そもそも米米CLUBのメンバーさんとの縁があるのもトラさん。 以前書いたベーシストの江川ほーじんさんもトラさん。 そのほか大先輩ブレッド&バターのフユミさんともお話しさせていただいたり。 とにかくトラさんと出会ってなかったら起きてないことだらけで。 そして何よりトラさんの才能やセンス、そして努力される姿の魅力が最大のきっかけ!!トラさん自身これまでも多くのテレビ主題歌やCMソングを歌われてます。出会う前の昔懐かしいジャングルTV~タモリの法則~では毎週オープニングバンドで登場しタモリさんコールもされていました。メジャーデビューはすでに4回! そんなトラさんに周囲のみなさんも魅了されてらっしゃるのだと思うのです。 そのトラさんから「今度、ジェームス小野田さんとジャックで」と連絡をいただいたのが6月。名前は「トラちゃんオノちゃん」 「なめた名前でやってますが楽しく内容は詰めてます」と。 トラさんのやることに間違いありません! ということでライブはトラちゃんのぶっ飛んでて笑えるけど聴けば聴くほど泣けてくる歌の数々はおなじみ。 そしてオノちゃんの歌がまずええ声!カバー曲あり米米CLUBの曲もあり。メンバーのカヴァーってなんやろう?すごい趣あるなぁって感じて。 特筆すべきなのは2人でやるディスコカヴァー!! ①do the hustle(歌がない曲やで!) ②That the way I like it(みんなここですでにノリノリ) ③Let's Groove(小野田さんずっとベースライン!しんどいやろ!笑) ④メリージェーン(小野田さんのいい声炸裂チークタイム!まじチーク可能空気) 先日Facebookに書いた『決してネームバリューを使っての「営業」や飛び道具を使った「見せもの」ちゃいますから』の文面に小野田さんが「いやいや俺たちこれ全部使ってますから」っておっしゃってましたが、いえいえ2周=720度先行ってますよ!と言いたいのです。 次の日は滋賀県の八日市でしたのでお送りしました。(写真) ところで『前を隠せ』は何やったんや? Powered by 忍者ブログ Design by まめの Copyright © [ ヒゲおやじ三面記事 ] All Rights Reserved. http://higeoyazi.blog.shinobi.jp/ |